パワーストーンが割れてしまい、ビックリしたことはありませんか。実は割れることにも理由があるのです。割れたりヒビが入ったりすると不安を感じるケースも聞かれますが、理由を知ることでパワーストーンが伝えたいことを感じ取れます。
なぜパワーストーンは割れるの?
浄化をしたり保存方法に気をつけていたりなど、ぞんざいに扱った覚えがなく、しっかりケアをしていたとしても割れることがあります。それは力を使い果たしたときや、持ち主の代わりに災厄を受けてくれたときです。
また、自分自身のパワーやエネルギーがストーンより上回ったときにも割れることがあります。これはストーンの力を借りずとも、自分が持っているパワーやエネルギーで成長出来ることを意味しています。何事にも自信を持って取り組みましょう。
パワーストーンが割れたときの対処法
パワーストーンが割れた場合、ごみ箱に捨てるのではなく自然へ返すのも一つの方法です。川や海へ流したり、自宅の土に埋めたりといった方法があります。その際、絶対に他人の迷惑にならないようにして下さい。また、神社やお寺へ持っていき、供養してもらうのもおすすめの方法です。
自然へ返すときや供養してもらうときに忘れてはならないのが、感謝の気持ちです。パワーストーンは、これまであなたのために力となったり厄を受けたりと、様々な役目を果たしてくれました。「ありがとう」「お世話になりました」など、感謝の気持ちを伝え、丁寧にお別れしましょう。
東京でパワーストーンをお求めの方は、TSURYUをご利用下さい。クオリティの高いパワーストーンを厳選して仕入れ、販売しています。オーダーメイドを承っておりますので、オリジナルのパワーストーンをお求めの方もお気軽に問い合わせ下さい。恋愛相談や結婚相談、夫婦関係、仕事関係などに関するカウンセリングも行っております。内容や料金など、分からないことがあればお気軽にご質問下さい。皆様からのご利用・お問い合わせを心よりお待ちしております。